【仕事と人生を楽しもう】1日3分のライフハック知恵袋

仕事が少しでも楽しくなるコツを残せたらと思いブログを始めました!労働関連の法律、働くこと全般、社労士試験、ライフハックなどについて書いています!

《ミニマルライフ》買い物は「量」より「質」

昨日の続き。

モノを買う基準について考察します。

 

結局は質にこだわったほうが満足度が高い

 

「量より質」という考え方については

服に限らず全てのモノに共通しています。

 

人間は絶えずより良いモノを求めて、

常に新しさを欲する生き物です。

この人間の本能的な欲求に抗うことは難しい。

 

「ストレス発散に買い物をしてしまう」という方が一定数いますが、

これも本能的な思考パターン。

人間は所有することによって一定の快感を得られる動物なのです。

 

隣の芝は青く見える、ということわざの通り

自分の持っているモノよりも

他の人のモノのほうがよく見えることもあります。

 

新製品を購入してもその進化系が出てくると

つい新しいほうが買いたくなってしまう、

なんていうこともあります。

 

季節限定、ご当地限定のものがあると

同じようなモノをでもつい欲しくなってしまう、

という人もいるでしょう。

 

この人間の欲求の怖いところは終わりがないことです。

「これが手に入ったからもう満足だ!」とは

なかなかなりにくいのです。

 

しかしその一方で

「これは良い買い物をしたぞ!」と思える瞬間も事実としてあります。

満足度の高い買い物。

この感覚を得られるのはどんな買い物をしたときでしょうか?

 

その大きな要素は「その買い物に納得感があるか。」です。

 

納得感を得るためには

「そのモノがなぜ必要なのか?」

という理由が明確である必要があります。

この理由が明確であればあるほど納得感が強まります。

 

この納得感を求める買い物をしだすとどうなるか。

 

「欲しいから買う」ではなく

「必要だから買う」という発想に行き着きます。

すると自然と「量」や「種類」を求めなくなっていきます。

 

「せっかく同じもの買うならより上質なものがいいな」と

「量」から「質」に視点がシフトしていきます。

 

「あるもの」にこだわる

 

例えば、皆さんの家には食器が何枚ありますか?

 

私の場合、家には食器が3つだけあります。

ご飯用の茶碗、

汁物用の小さめの茶碗、

おかず用のお皿、

の3つです。

 

これは食器が何枚必要か、

を厳選したところ

上記の3つあれば十分だ、

という結論に至ったからです。

 

食器は少しくらい多めにあっても別に困りませんよね。

そんなにスペース取らないし。

 

それでも必要な分だけ所有する。

必要以上にモノを持たないようにする。

すると「あるもの」に最大限の価値を見出そう、

というマインドになっていきます。

 

つまり一つ一つのモノの質にこだわりたくなる、

ということですね。

 

さて私は食器の質にこだわった結果、

無印良品のアカシア製のもので統一することにしました。

アカシア 深皿 木のぬくもりが温かく感じられて

陶器の食器よりも食事も美味しく感じます。

 

そして何よりも自分が選んだ好きな食器で食事が出来る喜び。

 

「質」にこだわるということは

好きなものばかりに囲まれて生活することを意味します。

こういった生活が幸福度を高めていくのではないかなと、

個人的には思っています。

 

続く。