【仕事と人生を楽しもう】1日3分のライフハック知恵袋

仕事が少しでも楽しくなるコツを残せたらと思いブログを始めました!労働関連の法律、働くこと全般、社労士試験、ライフハックなどについて書いています!

【誰でもできる】習慣化のコツを知ろう!①

本日はNEWSPICKSに興味深い記事を発見したので

取り上げたいと思います!

 

習慣化コンサルタントという一風変わったお仕事をされている

習慣化コンサルティング株式会社・代表の古川武士氏のインタビューです。

 

習慣化というと「難しそう」と感じるかもしれませんが

習慣化が人生を変えるといっても過言ではないと思います。

とても読みごたえがある記事なのでご紹介します!

 

m.newspicks.com

 

成功している人は例外なく、良い習慣を持っているのです。さらに、コーチングを受ける理由の根底には、「やるべきことは分かっていても、一人では続けられない」という思いがあることにも、気づきました。 

もともとコーチングで独立された古川氏ですが

様々なビジネスパーソンコーチングを通じてこのことに気付かされたそうです。

 

私の好きな言葉、

「心が変われば行動が変わる 行動が変われば習慣が変わる 習慣が変われば人格が変わる 人格が変われば運命が変わる」

この言葉からも習慣化がいかに大切かがわかります。

 

さて古川氏は習慣化を達成するまでに3つの壁があることを紹介しています。

それが「反発期」「不安定期」「倦怠期」の3つです。

 ある行動を、30日かけて習慣にすると仮定しましょう。1つ目は最も辛い時期となる、最初の7日間。勢いよくスタートを切るも失速し、いわゆる三日坊主になりやすい「反発期」です。実は40%以上の人が、この「反発期」で挫折してしまいます。
 2つ目は、反発期を越えるも、体調やイレギュラーなことに振り回されて挫折しやすい「不安定期」。これは8日目から21日目に、起こりやすくなります。
 そして最後の壁が、マンネリ化して続ける意味が分からなくなる「倦怠期」。22日目から30日目の間に訪れます。習慣化するには、この3つの壁を乗り越える必要があるのです。

 

 確かに。いままでの自分の過去を思い返すと合点がいきます。

例えばこのブログを例に振り返ってみました。

私はこのブログをまずは100日連続でアップすることを目標に取り組んでいます。

それは周囲の反応を恐れて自分の考えを発信することが苦手だと感じてそれを克服することが目的になっています。

 

さてまずは 「反発期」に襲われました。令和元年5月1日「新元号になったし今日から毎日アップするぞ」と意気込んでブログを開設。

しかしこの時風邪で体調が悪く次の日は「今日は体調悪いから明日からやろう」と先延ばし。そんなこんなであっという間に5月が終わってしまった、、、

まさに「反発期」で諦めてました!

 

しかし「これではいかん!何が何でも自分を変えたい!」という思いから再度奮起!

6月中旬から始めて今やっとのことで2週間続けてこれたわけです。

何とか「反発期」は乗り越えられたかな?と思います。

 

次に訪れたのは「不安定期」。私は今はこの時期です。

体調不良、急に飲みに誘われた、急な用事が入った、等様々なイレギュラーを理由にあきらめやすい時期なのだと思います。

今はまだイレギュラーに見舞われていませんがあと1~2週間は我慢ですね。

とくに7月上旬までは仕事が繁忙期なので仕事終わりは眠気が襲ってくる、、、

この眠気に打ち勝っていかないといけませんね。 

 

そしていずれ訪れる「倦怠期」。

これは「続ける意味が分からなくなる」と書かれているように

「続けなくても良い理由」を探し出してしまうのがこの時期のようです。

このブログがそうならないように今から「明確な目的とゴール」を

自分なりに固めておきたいと思います。

 

 というようにこの3つのステップがあることを認識していれば

今自分がどのフェーズで後どのくらい頑張ればいいのか、

何となくわかりますよね!

 

是非皆さんも自分の実行したい習慣化の参考にしてみてください!

明日はこの記事の続きについて掘り下げたいと思います!