【仕事と人生を楽しもう】1日3分のライフハック知恵袋

仕事が少しでも楽しくなるコツを残せたらと思いブログを始めました!労働関連の法律、働くこと全般、社労士試験、ライフハックなどについて書いています!

《問題解決のステップ④》解決策を出す。

スピーディーに問題解決するコツについて解説しています!

ソフトバンクやヤフーで管理職のトレーニングや外部での講演など多岐にわたって活躍されている寺下薫さんのご著書

世界一速い問題解決(SBクリエイティブ社)

からそのメソッドについてご紹介させて頂きます。

 

 

~第1弾~

【思考術】世界一速い問題解決 - 【仕事と人生を楽しもう】1日3分のライフハック知恵袋

 

~第2弾~

《問題解決のステップ①》背景を洗い出す - 【仕事と人生を楽しもう】1日3分のライフハック知恵袋

 

~第3弾~

《問題解決のステップ②》ゴールを設定し問題を整理する - 【仕事と人生を楽しもう】1日3分のライフハック知恵袋

 

~第4弾~

《問題解決のステップ③》問題の全容を「見える化」する。 - 【仕事と人生を楽しもう】1日3分のライフハック知恵袋

 

問題解決の4つのステップ

問題に出会ったとき解決に至るまでには以下の4つのステップを歩みます。

STEP①

10分で問題の”背景”を洗い出す

STEP②

20分でゴールを設定し、問題を整理する

STEP③

30分で問題の全容を「見える化」し、心の原因を突き止める

STEP④

10分で解決策を出す

 

本日は最終ステップSTEP④ 10分で解決策を出す

についてまとめました!

(本書のp133~p152あたりを参照しています。)

 

「ゼロベース」で考える

解決策を出す際に注意しないといけないポイントがあります。

それは「人」「もの」「金」「リスク」に囚われない、

ということです。

 

これらの要素に囚われると

ホントはもっと自由な発想であらゆる手段に挑戦できるにも関わらず

自らその可能性を狭めることになってしまうのです。

 

ですから解決策を出すときには

「ゼロベースで考える」という心構えが大切になります。

すべてを度外視して「何でもあり」のゼロベースで考えてみましょう!

 

優先順位はどうやってつける??

次に解決策に着手する優先順位の立て方について。

多くの人は「緊急度」と「重要度」の2軸で考えようとしますが、

実はこの考え方を取ってしまうとあまりうまくいきません。

 

正しい優先順位のつけ方は

「効果の大小」「実現可能性の高低」の2軸です。

なぜこれが有効かというと

効果が大きく実現可能性の高い解決策をとれば

ゴールに一番近づくことができるからです。

 

緊急であり重要であったとしても、

効果が薄くて実現可能性が低ければ

実行に移しても意味がないですよね。

 

より中身のあるアクションを起こすために

「効果」と「実現可能性」の2軸を念頭に

解決策を実行に移して行きましょう!

 

 

ということで5日間に渡って「世界一速い問題解決」についてまとめてみました!

 

「問題解決のやり方」は学校では教わらないので

自己流でこなしている人が多いです。

 

しかし今回ご紹介したポイントを押さえることで

よりスピーディーに問題を発見して

より的確に解決に至ることができるのではないでしょうか。

 

皆さんの仕事に、プライベートに活かしていただけると嬉しいです(^^)

 

【1233字/30 分10秒】